守成クラブ とちぎ小山 2025年4月例会 、先月にも増して大盛会となりました。
守成クラブ は紹介制の異業種商談会になります。
紹介制なこともあり「どんな会なの?」と興味を持たれても、中身を知る機会が少ないのも事実ですね。
そんな訳で、例会の雰囲気が少しでも伝わればと、以下、簡単ですが共有させていただきます。
守成クラブ とちぎ小山 は、エヴァウィン小山プレミアムスィーツ様 にて開催しています。
エヴァウィン小山プレミアムスィーツ様、会場のご提供、本当にありがとうございます。
エヴァウイン小山プレミアムスィーツ
栃木県小山市城東6-9-1
https://www.dearswedding.jp/everwin/
こちらの会場は、先月に続き2度目の利用になります。
前回の開催で出ている課題を見直し、幾つか改善を試みての開催になります。
毎回何かしかの改善点を探し、トライ&エラーを繰り返し、よりよい会場作りを続けていきます。
例会前、早めに来て設営に勤しんで下さったのは、渡邉サポーター、森サポーター、小野寺サポーター、中村サポーター、大森サポーターです。
そして、代表・世話人の面々。
それぞれにお忙しい中、時間を作っていただいての会場設営のお手伝い、ほんとありがとうございます。
皆さんが居てくださって、安心安全に例会の設営と運営が出来ております。
■司会
司会は前回に引き続き、3名体制で対応してます。
大樹世話人、渡邉サポーター、片岡会員、任せて安心のお三方です。
いつも安定の司会、本当にありがとうございます!
■代表挨拶
とちぎ小山の例会は、永嶋代表の挨拶からスタート。
実は、とちぎ小山 代表が交代されて丸2年が終わり3年目に突入します。
そんな記念の例会で、感慨深いものを感じつつ・・・
3年目に入り益々例会が盛り上がるように、ますます商売繁盛の会になりますように、皆さん共々に会を盛り上げていきましょうと、熱く語る挨拶となりました。
永嶋代表、ありがとうございます!


■広報かわら版
守成クラブ の会場は全国に約250会場あり、毎日のように全国何処かで例会が行われています。
広報瓦版では、全国で活躍されている会員のご紹介や、創設者からのメッセージなど、会員の皆さんへ共有される時間です。
大樹世話人、ご案内ありがとうございます!
■「守成クラブを宝の山にするために」朗読
全国に会場があり、それぞれに独自性が認められているのですが、ここを外してはいけないという運営ルールが幾つかあります。
そこを忘れないためにも、毎月会員の代表がもちまわりで朗読し、守るべき要(かなめ)がブレないように共有しながら例会運営が行われています。
渡邉サポーター、宝の山の朗読ありがとうございます!
■世話人からの連絡事項
各世話人から、全国大会のお知らせ、世話人向上研究会のお知らせ、緑の会のお知らせ、などなど・・・
主に事務的なところを参加者へ共有する場になります。
世話人の皆さん、ありがとうございます!
■貸与式・授与式
新入会された方へ、緑バッジの貸与となります。
これで晴れて準会員となります。ご入会、おめでとうございます!


■繋がり発表
会員同士、受注、発注の間柄として商売が成立した皆さんの発表です。
例えば、生命保険に入った(生命保険に入ってもらった)、自動車を買った(自動車を買ってもらった)、パンフレットのデザインをお願いした(パンフレットのデザインを受注した)etc・・・
毎月、沢山の取引実績が出るのも「守成クラブ=商売の会」と言われる証拠でもありますね。
そしてこの「がっちりサーズデー」のポーズも、少しずつ知名度があがり定着してきました。
皆さんポーズする時の気恥ずかしさがあり、そんな姿が見られるところも楽しいですね。
繋がり発表のご登壇、ありがとうございます!






■大名刺交換会
原則、参加者全員と名刺交換が出来る場です。
今回は約60名との名刺交換になります。新たなご縁が繋がります!
■車座商談会
車座商談会は、各自2分の持ち時間で売りたい商品の説明をする時間帯。
同じテーブルの方が全員、自社の製品を思いっきりPRすることができます。
とちぎ小山会場では、車座商談を2回行っています。
また合間に心理テストを入れています。
同じテーマで各々が意見を出すことで、人となりが垣間見え、うちとけるのも早くなります。
■ブース紹介
今回も会員の中から希望者がブースを出展しています。
今月は当日参加も含め、何と11社です。
ブース出展された皆さま、ありがとうございます!






■乾杯のご挨拶
乾杯の挨拶、そして乾杯のご発声は、守成クラブ 太田 樋口代表です。
当会の永嶋代表とも熱く語り合う仲ということで、夢や目標を持つことの大切さ、などお伝えいただきました。
経営者の会ですので、皆さん心に響いたのではないでしょうか?
樋口代表、ご挨拶ありがとうございます!

■懇親会
お待ちかね、お食事タイムです。
ビュッフェ形式で、お料理が提供されていました。
食後のデザートやコーヒーまで、今月も至れり尽くせりの内容です。



■イベント案内
直近で行われるイベントのご案内です。
主に入会して間もない方を対象とした、「メロンの会」など行われています。


■新規入会者ご案内
今月は、4名の方が入会を決意されました。
ようこそ 守成クラブ とちぎ小山へ!!
守成クラブを上手に活用していただき、商売繁盛へ繋げていただければと思います。



■出発進行
守成クラブのもう1つの名物でもある「出発進行」です。
森サポーター、ありがとうございます!
■写真撮影
商談懇親会が終わり、最後の記念撮影です。
2階のエントランス部分から、見下ろすように撮影して頂きました。

ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
来月もまた、意味ある会になりますよう、代表・世話人一同、力を合わせて運営して参ります。
どうぞ宜しくお願い致します!
~例会後~
■とちぎ小山トークルーム
今月から初の試みとして新企画 とちぎ小山トークルーム がスタートしました。
あの話しの続きを聞きたい!
もう少しこの会場で楽しみたい!
もう少し とちぎ小山 に残りたい!
例会だけでは時間が足りない!
そんな要望のお応えすべく45分限定でOPENする とちぎ小山トークルーム です。
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございます!



初の2部会(3部会)の開催となりました。
こういう景色が作れること、運営側は感慨深いものがあります。
ともあれ今月の運営でも幾つも課題が見えてます。
ますます商売繁盛となりますように、次回の例会に向けカイゼンを進めて参ります。
あらためまして、どうぞ宜しくお願いします!