メロンの会2025年4月

2025年4月23日

守成クラブ とちぎ小山 では、例会以外にも様々なイベントがあります。
そのうちの1つが、この メロンの会 です。

メロンの会 とは、とちぎ小山会場で命名したもので、全国的には「緑バッジの会」と呼ばれています。
「緑バッジ」とは、主に入会されて間もない方など、準会員の皆様を示す呼び名です。
とちぎ小山会場では、「緑バッジの会」では味気ないと考え、独自に メロンの会 という呼び名を使っています。

この4月に、メロンの会 が行われました。
簡単ではございますが、ご紹介&ご報告をさせて頂きます。

メロンの会は、上記のチラシにもあります通り、守成クラブの活用方法が分からない・・・でも、もっと活用していきたい。そんな会員同志の繋がりができる少人数制の会になります。

参加をオススメするのはこんな方です!
✅守成クラブをもっと活用したい
✅まだ名前と顔が一致しない
✅せっかく入会したから楽しみたい
✅もっとみんなと繋がりたい
✅とりあえず楽しいことが好き
✅スイカよりメロンが好き

前回は昼間に行い、昼間だからこそと参加しやすい方が参加されていました。
そして今月は、また角度を変えて夜間での開催になりました。

永嶋代表の挨拶から、メロンの会がスタート!
例会前から、アイスブレイクをしっかり行い、また永嶋代表のトークも軽快だったこともあり、皆さん緊張感が薄まった良い状態で、楽しい時間を迎えています!!

入会されて間もない方もいらっしゃるので、まだまだ顔とお名前が一致しない会員さんもいます。
まずは、定番の全員の自己紹介から!
事前に何を話して欲しいかを明確にお伝えし、ある程度の整理が出来た状態でお話しをスタートして頂きます。

自己紹介が終わり、しっかり盛り上がり皆さん笑顔になったところで・・・

そして今月は趣向を変えて、サイコロの出た目で、トーク内容を変えていただきました。
ある会員さんは、生年月日が同じ有名人を発表したり・・・
またある人は、好きな食べ物・嫌いな食べ物を発表したり・・・

普段、せわしなく動いている、代表や世話人と、より距離が近くなりますね。
また、入会して間もない会員の皆さん達の距離も、一段と近くなります。

美味しいお食事と共に、懇親会が進みます。
初めて、会場として使われていただきましたが、とても良いお店でした。

締めのうどんも、とても美味しい!
皆さまにもお薦めします!

流石は経営者の会です。
早速、会員さん同士で協業の相談が進んでいました。
別名「商売の会」と呼ばれる守成クラブならではですね。

今後も、不定期にメロンの会は開催されます。
入会間もない会員、また守成クラブを活かしたいという会員、積極的にメロンの会へ参加していただき、守成クラブで共に商売繁盛を目指しましょう!!