メロンの会2025年2月

2025年2月26日

守成クラブ とちぎ小山 では、例会以外にも様々なイベントがあります。
例えば、先日の 新年会(新年会という名のボウリング大会) もそんなイベントの1つです。

本日、主に新入会の方&緑バッジの方を対象とした、メロンの会 というイベントが開催されました。
ご紹介&ご報告をさせて頂きます。

メロンの会は、上記のチラシにもあります通り、守成クラブの活用方法が分からない・・・でも、もっと活用していきたい。そんな会員同志の繋がりができる少人数制の会になります。

参加をオススメするのはこんな方です!
✅守成クラブをもっと活用したい
✅まだ名前と顔が一致しない
✅せっかく入会したから楽しみたい
✅もっとみんなと繋がりたい
✅とりあえず楽しいことが好き
✅スイカよりメロンが好き

メロンの会は、これまで夜に開催していました。
今回、会員からの「昼間に開催して欲しい」とのリクエストを受け、初めて昼間の開催となりました。場所は小林会員のお店 6月の森 です。

永嶋代表の挨拶から、メロンの会がスタート!
素敵な会場で開催されたこともあってか、まだ少し、皆さん緊張感があるかな?
楽しい時間の始まりです!!

入会されて間もない方もいらっしゃるので、まだまだ顔とお名前が一致しない会員さんもいます。
まずは、定番の全員の自己紹介から!

自己紹介することで肩の力が抜け、また参加者を知ることで安心感も生まれます。
皆さん、緊張がほぐれ自然と笑顔が増えていきます。

そして今回のメイン企画である、お仕事で使う一品の紹介です。

ご自身の仕事を伝えることも大切ですが、今回は趣向を変えました。
ただ、仕事や商材をPRするのではなく、もう1歩踏み込んでその仕事に臨むうえでの愛用品など持参していただき、想いを語っていただきました。

※注意
参加者のストーリーは参加された方への特典にしたいので、下記は実際に語られた内容を一部書き換えています。あらかじめご了承ください。

例えば、ある税理士の会員は、学生時代に使った計算機を今だにお守り代わりに持ち歩いていたり・・・
例えば、ある中古者販売業の会員は、自身が整備した車のオーナーさんからいただいたお手紙を誇りにしていたり・・・

それぞれに、今の事業を継続する意味や、後押ししてくれる喜びがあり、お仕事をされているんですね。
そういうストーリーを聞くことでその会員さんへの理解が深まります。
ただこれを売るじゃなく、どんな想いで売っているのか、ご自身にもそれを考えていただきたく、今回の企画に至りました。(ここで種明かし)

さて、もちろん学びだけじゃないですよ?
お待ちかねのランチタイムです!

乾杯は、森サポーターです。
ありがとうございます!

続々とお料理が並びます!
どれもこれも美味しそう!!!

眼にも楽しい、もちろん味も申し分なし!
「これ美味しい」「これどんな味なんだろう?」
豪華なランチで、楽しい会話に華が咲きますね。

会の最後は、参加者で記念撮影です!
沢山の学びと、美味しいお料理、親睦も深まり、120点かな?

今回会場をご提供頂きました 6月の森、以下に詳細を共有します。
6月の森 のURLは以下になります。
https://6gatsunomori.com/

6月の森 は栃木県佐野市に位置するリゾートで、有機栽培ブルーベリーの観光農園があります。カフェでは、ブルーベリーチーズケーキがお薦めです。宿泊施設や、レストラン、結婚式が出来るチャペルもあり、特別なイベントにも柔軟に対応していただけます。

今後も、不定期にメロンの会は開催されます。
入会間もない会員、また守成クラブを活かしたいという会員、積極的にメロンの会へ参加していただき、守成クラブで共に商売繁盛を目指しましょう!!