守成クラブふじえだ会場が変わります
藤枝といえば「藤の花」そして「サッカーのまち藤枝」
そんな藤枝の⽂化を反映したロゴを作成し、⽂字を親しみやすい平仮名に変更しました。
「守成クラブ藤枝」→「守成クラブふじえだ」
古き良き藤枝の⽂化発信と共に守成クラブにも反映し、新しい守成クラブふじえだを創世していきます。
⽣まれ変わる守成クラブふじえだ会場を今後ともよろしくお願いします。
例会参加申し込み
↓↓↓定例会の参加申し込みは下記紫タブをクリック↓↓↓
12月の例会は【12月23日(月)】開催の変則スケジュールとなります。
ご注意ください
開催概要
例会開催日時 | 毎月第4火曜日 18時00分〜(受付 17時30分〜) |
参加費 | 例会:5,000円 二部会:3,000円 |
開催場所 | 藤枝市市民文化センター |
アクセス | 〒426-0034 静岡県藤枝市駅前2-1-5 JR東海道線 藤枝駅 北口出口より徒歩4分 |
【1月8日(水)開催】
2025年 ふじえだ会場 新年会「KAKUMEI 2025」
この度、守成クラブふじえだ会場では新たな年の幕開けを祝い、会員の皆さまとのさらなる交流を深める場として、新年会を開催いたします。新たな出会いやビジネスのヒントを得られるこの貴重な機会に、ぜひご参加ください。
- 開催日時
2025年1月8日(水) 13時〜 - 開催場所
おもひで横丁 藤枝市場
静岡県藤枝市駅前2-8-2 沖ビル1階(藤枝駅北口から徒歩5分) - 参加費
3,000円
代表挨拶
守成クラブは全国約270会場、30,000社います
すべての経営者(会社)に⾃分のビジネスを拡げるチャンスがあります
この守成クラブは信頼関係のある⼈が信頼ある⼈を紹介して集まっている会、この会をどう利⽤するかは⾃分次第です!
好き嫌い、⾃⼰都合で参加する会じゃなく、例会で⾃分のビジネスをどう発展させて⾏くかを皆で考え⽀え合い実践していく仲間づくりをするのがこの守成クラブです
みなさんはどのような夢を持ち、⾃ら開業されていますか?本気で向き合えれば、思い描いていた経営者、それ以上の経営者となれます!
会場は代表の想いによって創られていきます。
その責任、その想いに沿えるよう会員のビジネス市場発展の為に全⼒でサポートを約束します。
守成クラブふじえだ会場 代表 清水 孝之
守成クラブとは
●守成クラブの由来
『創業は易し、守成なり難し』
「貞観政要」という中国の書物から引用した「創業守成」(守成は創業より難し)。
同時に「先祖の完成した事業を受け継いで守っていく」とする守成(史記)の言の2つを基に、伊藤小一創設者が命名しました。
「自分たちの市場は自分たちで創る」
●守成クラブの理念
「かけがえのない会社を潰してはならない」
この一点を貫き運営されている商売交流の全国組織です。
単なる異業種交流とは違い、商売繁盛を前面に打ち出し、「本音で自社をPRし、互いに商売(実利)に徹して売上を伸ばす」ことを第一の目的としています。
会員同士が力を合わせ互いのマーケットを拡大すると共に、互いの商売繁盛を目指し実利に徹した商談を積極的に行うものです。しかもそのネットワークは全国に広がっています。
われわれ中小弱企業を取り巻く経済環境は日増しに悪化しており、国や行政に期待すること自体が危険であります。
私たち唯一の生活基盤である企業。このかけがえのない会社を潰してはならない。
必死に守って守って守り抜いて事業を盛んにすることをモットーにし、マーケット拡大(会員拡大)による「商売繁盛」(自分たちのマーケットは自分たちで創る)を前面に打ち出した[仕事バンバンプラザ(集会)の輪を全国に広めるものです。
詳細は下記をご覧ください。
全国会場案内・開催予定
北海道から沖縄まで全国各地、約270会場でほぼ毎日開催されています。
詳細は下記をご覧ください。