代表|小出 俊介


守成クラブとは、2002年に北海道札幌で誕生した中小零細企業経営者を対象とする『ビジネス交流会』で、全国の各会場にて毎月1回『商談会』を開催しています。その中で、湘南中央会場は2012年11月に設立した10年以上の歴史のある会です。…

主に湘南エリア(平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町の5市3町)を拠点とする経営者が多く、会員数は約100社です。「一人一人を大切に」をテーマに、毎月第3水曜日(時間:18:00-21:00)に商談会を実施、交流の輪を広げています。

私は第1回目から参加し、様々な業種・業界の方と知り合うことができました。私が今日まで続けて来られた理由として、①「湘南特有の人を大切にする点」、②「20代~70代まで幅広い年齢層がいることに対して、年の差を感じさせない雰囲気」、③「仕事はもちろん、趣味やプライベートの時間も共有できる人生で大切な仲間との出会い」が挙げられます。
前代表からそのバトンを引き継ぎ、私は4代目の代表になります。仕事はもちろん、仕事以外でも繋がれる会にしていきたいと考えております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

守成クラブのモットー:「一人はみんなのために、みんなは一人の為に」

「情けは人の為ならず」という言葉があります。「人に親切にすれば、相手のためだけでなく巡り巡って自分にも良い結果がもたらされる」という意味です。仏教では、「自利利他(じりりた)」とも言われます。利他(=自分以外の他の人を喜ばせる、幸せにする)に心がけると、自分にも利(喜び・幸せ)が返ってくる。自分も他の人も喜び・幸せに溢れる道が自利利他です。お互いがお互いを思い合える、そんな関係を作っていきましょう。

◎初めて参加される方/ゲストの方へ

守成クラブ湘南中央会場では、例会に参加する前に、事前にオンラインでヒアリング面談をさせて頂いております。(例:守成クラブの概要、当日の流れ、参加の経緯、どのようなお仕事をされているのか?、どんな業種・業界と繋がれると良いのか?、その他 参加するに当たっての質問/疑問など)理由としては、貴重な時間を使っていただくのでミスマッチを防ぐこと、入会することがゴールではなくて、ビジネス発展のために当会の環境・リソースを十分に活用いただきたいと思っております。

なので、少しでもご興味を持たれた方いらっしゃいましたら、まずは私とオンラインでお話することからでも始められますので、お気軽にご連絡ください。

◎入会後について

世の中に経営者交流会は沢山ありますが、「入ってはみたものの、上手く活用できていない」という声を耳にします。守成クラブ湘南中央会場の会員になられた方については、入会したら終わり、入会がゴール(目的)ではありません。この環境を十分に活用できるよう入会後のオリエンテーションを実施、その人に合った活用方法やどうやったら仕事に結びつくか?個別に面談も行っております。湘南中央会場で一緒にビジネスを広げていきましょう。

副代表|亞紀加 エイダ


副代表の亞紀加です。私の専門は音楽です。例会の運営において、参加される方が早く場に馴染むことができるように音楽と照明を効果的に使ったスマートで緩急(メリハリ)のある例会運営を心がけております。…

また、私はパワーコーラス部を主催しております。正しくおもいっきり声を発することによって、自身のパフォーマンスを最大限に近づける効果が期待できます。ビジネスを広げるには、経営者のパフォーマンスアップは欠かせません。ご興味ある方はぜひ一緒に声を出しましょう。

その他:私は3人の子育てをしながら30年以上事業を続けてきました。もし、子育てと仕事の両立で困った際はお気軽にご相談ください。

副代表|内田 高史


協業で事業を拡大されたい方、私にご相談ください。生成AIが進歩しデジタル化が進む現代、私があえて非効率に見える経営会(守成クラブ)に入会した理由、それは顔の見える経営者の繋がりが安定したビジネスを構築する上で最も重要と思うからです。…

湘南中央の会員をはじめとした全国の守成クラブの方々へ「生成AI」×「事業改善」の力で全力サポートさせて頂きます。お気兼ねなくお声がけください。

副代表|梅本 祐助


湘南地区でビジネスを拡大しましょう。湘南中央の梅本です。守成クラブは27,000社が所属する全国組織です。ビジネスに繋げるためには、例会にかかさず参加すること、メンバーとの信頼関係を深めること、人と人とを繋げていくこと(協業、新しいビジネスを創る、…

販路開拓など)がポイントです。私は守成クラブの中で、「商売に繋がりやすい会場づくり」を目指しております。また、野球部という野球に興味・関心のある経営者を集めたイベント等も主催しております。現在は、神奈川全域、東京多摩エリアで活動を広げております。例会でも野球でも、ビジネスのキャッチボールをしましょう。

事務局|小宮 淳一


新入会員と湘南中央会員を繋げます。湘南中央会場、事務局(2024.07~)の小宮です。私は「新しく入会された方」と「湘南中央会場に在籍している会員」とが早く打ち解けられるような例会づくりに取り組んでおります。…

また、キャンプ部というキャンプに興味・関心のある経営者を集めた交流会も主催しております。キャンプで繋がるビジネスもあります。焚火を囲んで語り合いましょう。

会計|木下 慎治


湘南中央会場の藤森慎吾です。湘南中央会場の司会を担当させていただいています。気軽にしんごちゃんと呼んで下さい!湘南中央は初めて参加されるゲストの方や他会場の方が来てよかったと思っていただけるような、フレンドリーでウェルカムな雰囲気の会場なので…

私自身もまだ初めて参加してから1年ほどですが、メンバーの皆さんの温かいサポートもあり継続的に参加しながらビジネスや人脈づくりの場として活用させていただいています。

会計|宮田 友樹


あたたかくて、カジュアルで、でも、仕事に繋がる雰囲気をずっと保ち続けられるよう一生懸命頑張ります。湘南中央立ち上げから関わらせて頂いておりますので、守成のことでわからないことがありましたらお気軽にご相談ください。

世話人|金井 彬


より良い会場づくりを目指して。世話人の金井と申します。守成クラブの利点の一つに、そこに行けば必ず接点を作ることができる、決裁権を持つ経営者と直接会っての話ができる、商談ができる、そのネットワークが全国に広がっているという点ではないでしょうか。…

湘南中央会場では、例会当日、例会の前後でコミュニケーションを密に取れるようにし、商談件数の増加(ビジネスの発展)、ご紹介に繋がるようより良い会場づくりに取り組んでおります。会員同士のビジネスマッチング、相互紹介をサポートさせて頂きますので、お気兼ねなくお声がけください。

世話人|藤本 ゆか


世話人の藤本ゆかです。例会では、司会進行を務めさせていただきます。スムーズな進行で、みなさんが、交流を深め、新たなご縁を紡ぎながら、実りある商談ができる場をつくれるよう、心を込めて努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。一緒に、心を残る時間を過ごしましょう!

世話人|白土 優


世話人の白土です。腸活を通じて、健康と笑顔を広げるお手伝いをしている白土です。ブース出展や2部会のサポート通じて、皆様に少しでも役立つ情報をお届けできればと思います。お気軽にお声掛けくださいね。どうぞよろしくお願いいたします!

世話人|豊福 ゆり香


「子育てをしながらサロン経営(藤沢で3店舗/スリーズララ)に取り組む豊福です。守成クラブでの素敵な出会いや学びに感謝しています。本日も皆様とのご縁を楽しみにしています。どうぞよろしくお願いいたします。」

世話人|山口 和紀


山口と申します。ビッグKと呼んでください。物件の内装工事/外装工事を通じて、賃貸経営を成功へと導く、お客様の理想を形にする仕事をしております。守成クラブでのご縁は私にとって大切な財産です。本日も新しい出会いを楽しみにしていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

世話人|田中 一幸


新入会員様へ 入会後のフォローを担当させて頂きます。はじめてご参加されるゲストの方、他会場からご参加される方が「入ってよかった」、「参加してよかった」と感じてもらえるよう取り組んでいます。…

湘南中央会場が”自分の居場所(サード・プレイス)”と自然に感じてもらえるような雰囲気作りを大切にしています。

TOP