「小田原から世界へ、世界から小田原へ」
歴史と自然に恵まれた城下町での異業種交流会

SCROLL

例会参加のお申し込み

参加申し込み開始は例会終了翌々日を予定しております。小田原会員の方は例会案内メール記載のURLからお申し込みください。

 

日程 2025年10月10日、2025年11月14日、2025年12月12日
時間  ●受付開始 10:30~ ● 例会時間 11:00~14:00
(例会開始10分前までにお越しください。)
● ゲスト向けオリエンテーション 10:10~10:20/受付10:20~10:50
(ゲストをお連れの方は、ご同伴の上10:20~までにお越しください。)
● 二部会時間 14:30~16:30 万葉の湯@小田原
例会会場 万葉の湯(お堀端)/神奈川県小田原市栄町1丁目5−14
内容 車座商談 2回
(お一人:90秒PR+90秒質疑応答)
※車座商談とは、6~7人ほどの少人数で一つのテーブルを囲み
順番に自己PRを行う守成クラブの商談スタイルです。小田原会場では自己PRに加えて【質疑応答】の時間を設けており
お互いの理解を深めて具体的な商談につなげやすいのが特徴です。

初めての方でも聞きたいことをその場で質問できるので安心して参加いただけます。

全員と名刺交換する機会がありますので、名刺を70枚程ご準備をお願い致します。

参加費 6,000円(税込)
【10月】エントリーフォーム
【11月】エントリーフォーム
【12月】エントリーフォーム

◆ アクセス

● 公共交通機関
・新宿から小田急線特急ロマンスカーで70分・急行90分
・東京からJR東海道新幹線で35分・普通電車で90分
・新横浜からJR東海道新幹線で20分
・横浜からJR東海道線で60分
>>小田原駅下車 東口より徒歩5~10分

●お車をご利用の方へ
【報徳会館】
西湘バイパス小田原インターを降り、国道1号線を熱海・箱根方面に向かい箱根口交差点を右折してすぐ。(インターより2.5km車で5分)

小田原厚木道路荻窪インターを降り信号を右折。次の交差点を左折し、小田原城方面に向かい登り坂を上り左折し2km先左手。(インターより3km車で5分)

東名大井松田インターを小田原方面に降り、国道255線を小田原方面に向かい10km先国道1号線交差点を右折し箱根方面に向かい箱根口交差点を右折してすぐ。(インターより11km車で30分)

【万葉の湯】
● 東京方面より
・西湘バイパス 小田原I.C.→国道1号線→市民会館前信号右折→栄町1信号左折
・東名高速道路 大井松田I.C.→国道255号線→大工町通り信号右折

●箱根・伊豆方面より
・箱根→国道1号線→御幸の浜信号左折
・伊豆→国道135号線→国道1号線→御幸の浜信号左折

◆ 例会会場マップ


守成クラブについて

守成クラブとは、単なる異業種交流会ではなく、「商売繁盛」を前面に打ち出している交流会です。「本音で自社をPRし、互いに商売(実利)に徹して売上を伸ばす」ことを第一の目的としています。2002年4月、(株)日本商工振興会を運営母体に、北海道札幌市で産声を上げました。創設者の伊藤小一(いとう こいち)氏 他17名でスタートしましたが、現在は全国に290を超える会場が存在し、会員数は約34,000社となっています。経営者のための異業種交流会・ビジネス商談会(会員制)を柱として活動しています。

 

 

全国の会場数

290会場

※2025年10月現在

全国の正会員数

34,000

※2025年10月現在

ご入会の流れ

STEP 01 ゲスト参加

ゲスト体験参加および入会については、紹介者(正会員または準会員)の推薦が必要です。お近くに紹介者がおられない時には、事務局にご連絡ください。
※ゲスト参加する前に簡単な面談を設けております。

ご入会の流れについて①

 

STEP 02 入会/準会員へ

参加してみて、『入会したい!』と思われたら、ゲスト参加中にその場で申し込むことも、後日入会をすることも可能です。入会直後は緑バッチの準会員となります。
※初期登録料及び年会費の入金をもって正式な入会となります。

ご入会の流れについて②

 

STEP 03 ゲスト紹介/正会員へ

例会に参加し、ビジネスが生まれるためには会員の増加が不可欠です。目の前の方は、誰かが探し求めているビジネスパートナーかも知れません。仲間の経営者を例会に誘い、共にビジネスを大きくしていきましょう!
紹介したゲストが1名以上入会されると赤バッチの正会員になります。

 

STEP 04 ビジネスの場を日本全国へ!

正会員になれば、全国の守成クラブ会場へ参加が可能です。
全国の熱意ある経営者を訪ねて、自分の商品を売り込み、仕入れ、ビジネスパートナーを探しましょう!価値のある情報を会場に持ち帰り、さらにビジネスの流れを大きくしましょう!

 

 

小田原会場よりご挨拶

「小田原から世界へ、世界から小田原へ」――その想いを胸に

2025年2月、守成クラブ小田原会場は県西部初の拠点として誕生しました。
「小田原から世界へ、世界から小田原へ」というスローガンのもと、地域の経営者が垣根を越えてつながり、新たなビジネスの可能性を広げてまいりました。

小田原は、歴史と自然に恵まれた城下町。
この地で経営者同士が出会い、学び、支え合うことで、地域から全国、そして世界へとつながるネットワークを築いていくことを目指しています。

守成クラブの魅力は、全国どの会場でも“横一線”で商談できること、そして「人と人との信頼」を何より大切にしていることです。
小田原会場もまた、二宮尊徳の「一円融合」の精神にならい、それぞれの個性や強みを尊重しながら、共に成長できる場を築いてまいります。

これからも、経営者が本気で語り合い、互いを高め合える会場として、地域の発展とビジネスの未来を創造していきます。

「小田原から世界へ、世界から小田原へ」
――その架け橋として、小田原会場は歩み続けます。

TOP